本ページはプロモーションが含まれています

マンガアプリで無料で読める野球漫画を一挙公開!【トレンドは熱血系?】

マンガの中でも野球をテーマとしたスポーツ漫画は多い。

どちらかといえば熱血系が多い印象。野球を通じて成長していく様を見ると自分自身もメラメラとモチベーションが上がったりするものだ。

そんな野球漫画を無料のマンガアプリで読むなら、どれが良いか?おすすめ順に並び替えたのでぜひ参考にしてもらいたい。

\GW中はDMMブックがお得!/

【随時更新】無料で読める野球漫画をおすすめ順に紹介

僕がレビューしたアプリで読める野球マンガの評価を高い順に並び替えてみました。

気になる漫画があれば、すぐにダウンロードできるリンクを設置しているので活用して欲しい。

即ダウンロード可

即ダウンロード可

タッチ

作品の評価 4.8

タッチは何事にも積極的には取り組まないけれど憎めない天才肌の兄と努力家のモテ男の弟・2人や周囲の人を虜にするヒロイン力の持ち主である幼馴染の女子高生が織りなす三角関係を高校野球をテーマに綴った青春マンガの金字塔的作品です。

少年誌のスポーツ漫画ながらメインテーマがラブコメディーという斬新な展開と印象的なセリフが読者の心をつかむ名作で、男女問わず未だにファンが増え続けている稀有な作品です。

この漫画の特徴は『セリフの少なさ』です。それが故に自然と行間を読んだり登場人物の表情からなりゆきを読み取ろうとするので、1つ1つのセリフがより魅力的に引き立つという“引き算の美学”が漫画の面白味を支えています。特に弟がこの世を旅立つシーンで亡くなったことを説明するセリフが淡々と発せられるのですが、感情的な言葉ではないが故に胸を押しつぶすような苦しさが克明に伝わってきて一気に引き込まれます。

随分昔の連載作品ですが人の心情に訴えかける内容が多いので、今のティーンが読んでも十分に楽しめる作品です。高校野球の季節に読破して周りの人と好きなセリフで盛り上がるのもオススメの読書方法です。お気に入りの一言を見つけてくださいね。

最終更新日:2020年06月25日

MAJOR 2nd(メジャーセカンド)

作品の評価 4.7

吾郎の息子・大吾は、才能のなさと二世の重圧から、ドルフィンズをやめていた。だが野球を諦めていた小6の大吾の元へ、一人の転校生が現れる。佐藤寿也の息子と名乗る光の登場で、大吾の野球人生が大きく変わり始め…?

メジャーとはまた違う、大吾らしい野球を見せてくれる。

2世という偉大な親と比べられる葛藤、そしてそれを乗り越え野球に向かう姿勢。

前作とは全く違う、新しい野球の面白さを教えてくれる名作。

大吾がこれからどんな風に野球と向き合っていくのか、本当に楽しみだ。

最終更新日:2020年07月17日

MAJOR

作品の評価 4.7

父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎!!友達の寿也君とリトルリーグに挑戦!?

読んだら必ず、夢に向かって頑張りたくなっちゃう!

号泣間違いなしのストーリーから一瞬たりとも目が離せない。

小さな少年の熱き夢に共感すること間違いなし。

立ちはだかる大きな壁を超える主人公を見ていると、自然と勇気があふれ出す。

少年が一度は憧れる世界観で、主人公と情熱を燃やそう!

最終更新日:2020年06月25日

火ノ丸相撲

作品の評価 4.6

弱小の大太刀高校相撲部に現れた1年生、“小さき”少年・潮 火ノ丸! 「デカく」「重く」が絶対の競技に似合わぬ体格のこの新入部員、実はとんでもない過去が!? 頂点・横綱を目指す――ド白熱高校相撲、開幕!!

相撲というジャンルのマンガで、ここまで熱く・面白く描けたものは過去になかったと思う。

少年誌向けの「必殺技」であったり、学校生活で成長していく様を見事に表現している。

最終更新日:2020年07月03日

バトルスタディーズ

作品の評価 4.5

「強育」は愛、栄光への通過儀礼。生きる術は全て「PL野球部」で学んだ。18人で天下を獲ろう。俺たちの前に、道はできる。元PL球児が描く超リアル高校野球漫画!

ガチで面白い。

が、その理由を一応補足しておく。

作中に出てくる『DL学園』は『PL学園』をパロったものだ。

野球に興味がない人でも『桑田』『清原』『マエケン』などのプロ野球選手は知っているだろう。みんなPL学園出身者だ。

僕自身、元々野球をちょっとかじっていたので、PL学園はもちろん知っていて、甲子園での圧倒的強さに憧れたし、勝つために徹底した訓練をしている強い軍隊というイメージ。

ただ、ある不祥事を発端に徐々に弱くなっていき、野球部自体が休部することになったのは、みなさんご存知のことだろう。

で、

この漫画はその休部直前の世代を描いている(と思ってる)。

作者がリアルに元PL球児ということもあって、当時はわからなかった事情であったり、選手の気持ちがありありと描かれており、俺の中ではレジェンド級の漫画。

ただし、今の10代の子には馴染みがない学校だし、根性論・精神論、行き過ぎた部分があったりするので、あまり面白いと感じないかもしれない。

最終更新日:2020年06月25日

群青にサイレン

作品の評価 4.4

修二と空はイトコ同士。かつて空のせいで野球をやめた修二は、高校の入学式で空と再会。体の小さな空を見て、「今なら勝てる」と思った修二は野球部に入部することに…。

いちご100%書いた河下水希が、ペンネームを変えて描いた全く新しい野球漫画。

舞台は野球部だが、どちらかといえば野球部で起きる様々な人間模様にスポットをあてて描いた作品。主人公修二を含め、みんな何かしら悩みを持っていて、友情を深めたり傷つけ合ったり、その生々しいほどのやり取りが本当に面白い。あぁ青春してるな…。こんな野球漫画見たことない。もちろん全くいちご100%的な要素はありませんので、期待しない様に。

最終更新日:2020年06月29日

青嵐のエース

作品の評価 4.3

「父さんとおんなじユニフォームでふたりともこうしえんにつれていく!」幼少期に父と亡き母に誓った主人公。やがて日本一のエースへと成長し、父と同じ強豪校に行けるはずだった…しかし突如訪れる肘の痛み。「俺はマウンドに戻れるのか…?」手負いのエースが再起を誓い、甲子園を目指す、本格野球漫画第1巻 !

最終更新日:2020年06月19日

ダイヤのA act Ⅱ

作品の評価 4.3

俺は今、この場所に立っている───。2年生となった沢村栄純(さわむら・えいじゅん)が、ついにセンバツ甲子園のデビューを果たす! 目指すは全国の頂点のみ!! 名門復活へ。青道高校野球部の快進撃が始まる!!

最終更新日:2020年06月25日

ボス、俺を使ってくれないか? ―マーシー絶体絶命編―

作品の評価 4.3

これぞリアルプロ野球! 崖っぷちの2軍投手・石原はプロ入り3年で1軍登板ゼロ。いよいよ戦力外か? というタイミングでFカップの彼女から「引退して家業を継いでよ」と迫られる。そんな追い込まれた石原に1軍から声が! チャンスを掴めるか!?

最終更新日:2020年06月25日

H2

作品の評価 4.2

ライバルであり、親友でもある国見比呂と橘英雄。甲子園をめざす2人の“ヒーロー”に、ひかりと春華の想いが交錯する…。正統派スポーツ&ラブストーリー。

幼馴染の近くて遠い関係がどうしようもなく切ない。

甲子園と恋愛はあだち充の青春ラブコメに必須!

クールでお茶目な英雄を彼氏にしたくなっちゃう。

英雄とひかりが美男美女カップルすぎて嫉妬全開。

どこか抜けてるようで、地味に活躍してる比呂に大注目。

じりじりと変化する四画関係が見所!

最終更新日:2020年06月29日

GRAND SLAM

作品の評価 4.2

孤独な拳法少年・世界一心は、憧れ続けた野球部の門を叩く。だが同級生の蔵座直哉に入部テストを課されることに。窮地に追い詰められた一心は、培ってきた「秘めた力」を発揮して…!? 弱虫・世界一心の加入で、弱小野球部の大逆襲が始まった――!!

野球の体の動かし方を、徹底的に研究し尽くしたマンガ。

正直、「根性」なんかよりよっぽど役に立つ知識が詰まっている。

スポーツ科学的な要素が強く反映されている野球漫画で、大まかに「4種類のパターンに分類され、人にあった動かし方が重要」という考えは、今でもなお引用されたりしている。

最終更新日:2020年06月25日

青空エール

作品の評価 4.2

小学生の頃テレビで観た光景に、つばさは心を奪われた。それは甲子園のアルプススタンドで、熱い声援を送るブラスバンドの姿だった。いつか私もあの場所に――。憧れと希望を胸に入学したブラバンの名門・白翔高校。だが、つばさはブラバン初心者! 同級生の野球部員・山田くんの励ましを支えに、いま小さな一歩を踏み出す――。

最終更新日:2020年06月25日

忘却バッテリー

作品の評価 4.1

中学球界で名を馳せるも野球から遠ざかっていた天才たちが都立の野球無名高校で偶然集結。完全無欠の剛腕投手・清峰葉流火(きよみねはるか)。その相方(バッテリー)、切れ者捕手の“智将”要圭(記憶喪失により現在、素人!)。そして、かつて2人に敗れ散った者たち…。巡り合い、再び動き出す彼らの高校野球ストーリーがいま始まる!!

野球漫画というよりも、ギャグセンスが秀逸w

最終更新日:2020年06月25日

BUNGO―ブンゴ―

作品の評価 4.1

少年野球チームのない町に育った石浜ブンゴは買い与えてもらったボールをブロック塀に投げ込む毎日。そんな「壁当て」に心血を注ぐブンゴのもとに、少年野球日本代表の野田ユキオが現れて、二人は予期せぬ対決へ…!! のちに中学校で邂逅した二人は、揃って超強豪「静央シニア」へ入団する──!! 甲子園のための甲子園を超える死闘、中学野球で、少年達の情熱が乱れ弾ける──!!

最終更新日:2020年06月25日

ぶっちぎり

作品の評価 4.0

名門・白滝学園高等部1年D組、出席番号16番、高原陣。「おれァ天才でい」と豪語する根性男・陣は、初日からレーシングマシンを駆って登校。だが、その途中野球部員・桐山が打ったボールを踏んで転倒し、早くもゴタゴタが…。ケンカでも野球でもガッツで勝負。怒りのゲンコツで、ぶっちぎれ!!

最終更新日:2020年06月29日

ROOKIES

作品の評価 3.9

二子玉川学園高校にやってきた新任教師・川藤幸一! その熱血漢ぶりは、担任クラスでも好感を持って受け入れられる。やがて不良の巣窟となっていた野球部再建に着手するが、猛反発する部員から、川藤が前の学校で“暴力教師”として学校を辞めた事を暴露されてしまった…!!

昔、完全に読破してめっちゃ面白かった。

「イェー!あにやイェー!」

のフレーズだけ頭に残っているw

最終更新日:2020年06月25日

最後は?ストレート!!

作品の評価 3.9

各分野の天才を輩出する千刻学園。独自の選抜システムで全国から選ばれ、学園で英才教育を受ける学生はそのいでたちから尊敬と畏怖をこめ、こう呼ばれる……“千刻の白服”と!!高津睦月は“白服”にもかかわらず未だ才能が見つからず、ゲームばかりしている。しかし、転校生の野球白服・大河に、天才投手“御角”と間違えられたことから、運命が動きはじめた……!!本格野球ストーリー、ここに開幕!

主人公の才能探しの一貫で、初心者が野球をスタートさせるストーリー。

かわいい絵で才能ある選手は誇張した表現があるが、野球の基礎に沿って上手い下手を描いていて面白い。

この作者はマンガを描く前にしっかし調べているな〜とつくづく思う。

最終更新日:2020年05月29日

リトル・ブル

作品の評価 3.7

高校野球界に160キロを投げる豪腕JK現る!! 昨年あと一歩で甲子園を逃した県立天手東高校野球部。最後の年に懸けるキャプテン・馬場は、中学時代の対戦相手・牛島 翔をスカウトするも、頑なに断られてしまう。代わりに翔が薦めたのは、双子の妹・エミ。普通の女子高生にしか見えないエミは、しかし、とんでもない野球の天稟を持っていた…!! 甲子園に出るため、馬場は一計を案じるが━━!?

最終更新日:2020年06月25日

逆境ナイン

作品の評価 3.6

校長室に呼ばれた野球部キャプテン・不屈闘志が、突然校長から野球部の廃部を命じられた。そこで彼は部の存続のために「甲子園大会での優勝」を宣言し、その決意の証明として、春の甲子園ベスト8・日の出商業を10日後の練習試合で倒すことを誓ってしまう。その日から猛特訓を開始したナインだが、試合3日前になって部員が次々と脱落していき…!?

最終更新日:2020年06月29日

夏空エンドラン

作品の評価 3.5

野球部でセカンドを守る海津千空(ちあき)は、甲子園を目指し、部活や進路に悩む高校3年生。そんな千空の学校へ赴任してきたのは、新任教師の高嶺東子(とうこ)。ふとしたことからひかれ合う2人は、教師と生徒の立場を超えて…?悩み多き若造にエールを! 期待の新鋭・伊藤しろが描く、高校球児と新任教師の瑞々しいラブストーリー!!

最終更新日:2020年06月29日

野球マンガの中にも種類はたくさんある

野球漫画と一括りに言っても、仲間との人間関係やチームワークに焦点を当てたり、技術的な部分を中心に描いたり、ギャグ漫画をして描いている人など十人十色だ。

自分がおもしろい!と思う野球漫画を見つける参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました