本ページはプロモーションが含まれています

「人それぞれ違う」という、逃げの言葉が死ぬほど嫌いなんだが

こんにちは。TEKEOです。

つい先日打ち合わせをしている時に「人それぞれ違う」とたしなめられた機会があった。「人それぞれ違う」というフレーズは、多種多様な価値観や考え方、感じ方を認める言葉といえば聞こえはいいが、ほとんどのケースそうではないと思う。

逆に多種多様な考え方を否定しているようにさえ聞こえる。そう思う理由を書いていきたいと思います。

「人それぞれ違う」を安易に使う人の特徴

私はほとんどのケースでこのワードを聞いた時、単なる逃げ口上だと思ってしまう。そしてその人に対して、視野や考え方が狭く思考力に乏しいとさえ感じてしまう。会話の特徴を踏まえて列挙していく。

1.すぐに思考停止する

自分が考えるのがメンドくさくなったり、わからなくなったり、または自分の意見に反していた場合考えることを放棄して話題を変えようとする。

面倒でもわからなくても、感情を逆撫でされても、きっちり考えて返答することで、論理性が養われて思考力も鍛えられる

こういう安易に会話を流す習慣を身につけると、どんどんアホになると思う。

何故ならば考える必要がないから。

そしてそういう集団の中で生活するのが一番悪い。きっちり考えて意見を述べる人間が発言しなくなり、当たり障りのない表面上綺麗な言葉を並べている奴の意見が通るからだ。

私は中高と田舎で育った。私の地域では東大に行く奴も就職する奴も一緒の中学校や高校に通っていた。

中学校の時は部活ばっかりして勉強は一切せずにアホな奴とつるむことが多かった。高校に入って勉強しようと決意して、何とか進学クラスに入って東大に行く奴と話す機会が増えた。

中学校の時は物静かだと思っていた奴だったが、実際はめちゃくちゃ饒舌だった

勉強のことだけではなく、時事問題や今のトレンドであったり、彼の趣味であった釣りの魅力とかを細かく説明してくれた。

ある時ふと彼に聞いてみた。

TEKEO
そんなにいろんなこと考えてて話す奴やったんやな。中学とイメージ違うわ。

友人
中学の人間相手に話しても通じないでしょ(笑)

TEKEO
中学の時物静かやと思ってたけど、俺のことアホやと思ってたって事?

友人
そうやで(笑)

片田舎で彼のように賢い人間が何かについて話すと、難しい奴とかめんどくさい奴といったレッテルを貼られて逆にうざがられるのである。

そして彼はあまりモノを言わなくなる。そしてアホな会話が蔓延し、アホしか出てこなくなってしまう。

当初、大学に進学するためには授業を早く進めてくれる進学クラスがいいと考えていたが、彼のような人間がいる進学クラスで勉強する事が一番ためになると気づいた

その時初めて都会の親が子供を良い学校に行かせたい理由がわかった気がする。

かなり話が逸れたが、「人それぞれ違う」という逃げ口上を使っていると、思考力が鍛えられずにどんどんアホになるという話。

2.多種多様性を理解しない

「人それぞれ違う」と検索したらこんなページを見つけた。

「人それぞれ」という口癖から性格が分かる心理学
「人それぞれ」という口癖から性格が分かる心理学について、解説していきます。

そこにこんな文言がある。

「人それぞれ」が口癖の人は個性を重視し、人それぞれが異なることをしっかりと認識している人です。

少し違うと思う。

私が思う「人それぞれ」を使う資格がある人は相手の言いたいことを代弁できる人だ

代弁するということは、人それぞれの価値観を理解しているからこそできる行為です。それができなければ、面倒くさくて流したいだけの人だと思う。

そして、内心では「あの人は少し違うから」とか相手のことを理解せずに納得してしまっている

なので私からしたら「人それぞれ違う」のフレーズを使う人は他人の価値観を理解しない人だと思っている。逆に理解できていたら「人それぞれ違う」と言った曖昧な表現を言わずに、自分の言葉で他人の意見を代弁できるはずだ。

めんどくさい奴?上等だよ

ここまでの内容を読まれて、私のことを「メンドくさい奴」と思った人もいるだろう。私自身もそう思われるのは好ましくないので、リアルではある程度自重する。ブログだからここまでぶっちゃけているのは事実だ。

でも、自重するたびに毎回思うのが

TEKEO
俺は心の中でこの人のことを見限ったな。

自分の意見をぶつけるに値しない。時間の無駄。と判断したから何も言わなくなる。

断っておくが、それを多種多様性を理解していないと言わないでほしい。

何故ならば相手は「人それぞれ違う」としか言わないので議論の余地がないからだ。

しかし、その人を見限ったことは事実で自己嫌悪に陥ることもしばしばある。

だからこそできる限り真剣に向き合って話したいと思う

他人に対して真剣に向き合う姿勢があり、理解しようとする努力をしていることをメンドくさいと片付けられてもそうありたい。でも、うざがられるのは嫌なんですけどねw

まとめ

  • 「人それぞれ違う」ばかり使ってるとアホになるよ
  • 「人それぞれ違う」は相手のことを理解する気が無いだけ
  • メンドくさくても相手としっかり向き合うべき

実際に面倒な人とか、合わない人っていうのは存在する。でも「人それぞれ違う」ばかり言って排他することこそが違うと思う。

面倒とか合わないと感じる人は自分と違う感性や価値観を持っているわけなので、しっかり話せば自分の成長につながるチャンスだと思います。

タイトルとURLをコピーしました