先日iOS版のレアジョブがリリースされた?との情報をキャッチしました。
オンライン英会話に興味を持ったこともあり、何ヶ月か前に別のオンライン英会話サービスを使用した経験もあります。
が、レアジョブの経験はなし…
iOS版のアプリがリリース+レアジョブ英会話を体験したい+無料体験可能ということだったので、早速やってみました♪( ´▽`)
私の英語力
まず私がどの程度の英語力かをご紹介。過去記事をみていただけると話が早い。

TOEICで785点(6年前)程度の実力です。
今TOEIC受験したらもっと低いと思います。
昔っから英語が苦手で、めちゃくちゃ頑張ってこれぐらいの実力です。
ちなみに英語を話すのは厳しいです。キチッとした文法で返すことはまず無理だと思います。以前にオンライン英会話した時も単語だけ言ってたような気が…
でも、英語を聞くことはちょっとだけできます。一応TOEIC785点なんで。
喋れないけど、多少は聞けるっていうのが強みですかね。
レアジョブ英会話
オンライン英会話の会員数がNo.1らしいです。すごいっすね…
いろんなコースが用意されていて、それぞれに応じて料金が異なっています。「日常英会話コース」が一番人気のようです。
1レッスンのコストが駅前留学なんかより段違いに安いですね。
今回はレアジョブ英会話

アプリのインストール
まずはレアジョブをインストールします。以下のリンクからインストールできます。
メールアドレスを使って上記の画像の流れで登録しました。
ちなみに「Level2」の設定。低すぎる気もしましたが、現実的にこんなもんやろってノリで登録。
skypeの準備
アプリインストール時に「スカイプなくてもできるで!」的なヤツを見たけど、結局スカイプを使わなくてはならない感じ。


調査不足の可能性は否めないけど、スカイプのアカウントは持っているので、AppStoreに行ってスカイプをインストールしておきました。
※ただし、本番でiPhoneのスカイプを使うとめちゃくちゃ使いづらかったので、PCで会話しました。
アプリのインストールによるメリットは、「手軽に予約できる」「学習法の生地が見れる」の2点で、実際の英会話では不便そうです。
体験版の英会話スタート!
先に言っておきます。
英語力に関してもですが、体験版をするに当たっての準備不足、そして人生経験のなさに泣いたw
まず、体験版は決められたフロー通りに会話が進みます。
こうすることで、英語が堪能でなくて説明が聞き取れない人でもなんとなく流れは掴めるようになっています。
しかし、私は一切そんなもの見てなかったので、
※以降の講師との会話は全て英語ですが、日本語で書いています。
てな感じで、URLをチャット上に貼り付けられて確認。
実はもう一つ懺悔すると、iPhoneのスカイプを初めてインストールして使い方がわからなかったので、
と言った後だったので、講師の方からしたらため息モノである!
(この辺りで5分くらい使ってしまい、講師の方の喋るスピードが若干早くなってしまった気もする。)
そんなこんなで、ようやくレッスンへ…もはや不穏な空気が漂っている。
自己紹介
講師の方から自己紹介スタート。なにを言ったかほとんど忘れたけどw、当たり障りのない自己紹介って感じでした。出身地や年齢、名前、趣味なんかを慣れたように喋り続ける。
とか思ってたら、
て感じになって喋り始めようとしたけど、
まさに準備不足の就活生の気分である!
日本語でもなに喋っていいかわからんのに、英語で喋るなんて到底無理である。
名前や出身地なんかを言った後、軽くフリーズしてたら、講師の方から質問を投げかけてくれたおかげでなんとか終了。
レベルチェック
自己紹介が終わるとレベルチェックに入る。今の現状を把握して今後どう行った方針で授業を進めるべきか見極めるためのものらしい。
わからなかったら、2回まで質問を繰り返して良いらしく、それでも無理なら「Pass」が選択できる。ちなみに辞書とかググるは禁止だって。
質問は合計5~6コだった気がする。
うまく答えられるかは気にしないで、どんどん喋ってね!って感じ。
質問内容はかなりゆっくり喋っていて簡単だった。むしろレベルチェックの説明の方が早くて難しいと思う。
ではなぜ地獄だったか…一部始終をご覧いただこう。
※質問が正しく訳せているかは不明です。
詰まる…
いや、日本語でもキツイから!基本的に外に出ない引きこもり気質な俺が、最後に旅行したのはいつだったか…
困った表情でじーっと考え込んでしまう。
仕方がないので、東京に旅行に行った作り話を始めるも、どこに観光に行ってとか何してとか詳細に説明できる、知識も余裕もないアホっぷりを披露する。
まさに引きこもりの発想である。
オススメできる観光地もなく、困っていて捻り出したのが、実家近くにある神社の説明をした。
全然有名じゃないです。1000人に聞いて1人知ってたらいいくらいのやつ。
この質問で「できるだけ詳細に!」と言ってくる理由を理解。
聞き取り能力だけではなくて、どれだけ幅の広い表現や知識を英語でアウトプットできるかを見てるんだな〜って感じました。
私はそもそも日本語でもその類の知識や表現力が乏しいので、英語でなどもっての他だと確信したw
起業したものの上手くいかず、色んなことに手を出しすぎて、最早何をやっているかわからないのが私である。
余裕で詰まる。そして上手く行っていないので詳細に説明するのに気がひける+普通じゃないので言いたくない。
で、表面上さらっとテキトーな事言って終了。
って感じで終了。
など言えるわけがない!
自慢じゃないけどマジで余裕がない!余裕がなくなると目先の事で忙殺されて
状態である!
そしていつも通り詰まる。しかし、自己紹介の時に
って言ってたから
と言ったらややウケだった。
外に出てイベントが発生しないのに、そんな現象があるわけがない。
そして、詰まる。
捻り出した作り話が
とテンパってたら終了。
他にも2つくらい質問されたけど、あんまり印象に残ってないので割愛。
日本語でも「やべっ」ってなりそうな質問を、6年ぶりに喋る英語で表現できるはずもなく…
というか、自分の「知識のなさ」「引きこもりっぷり」を露呈し、
と絶望した。
一通り質問が終わったら、レベルチェックの結果を発表してくれる。
私の結果は…
LEVEL4!
しょぼすぎじゃね?
TOEICスコア225~545ですってwいや、785とった事あるんすけど…
LEVEL7とかLEVEL8とかちゃいますのん。
フィードバック
その後、講師の方からフィードバックしてくれる。
簡単にまとめると、
質問内容が自分にとって厳しすぎるんすよ…(言い訳)
結構詳細に説明してくれたけど、レベルチェックの時に喋るスピードに比べて圧倒的に早くしゃべってるw。これを聞き取れてるんだからせめてLEVEL5にして欲しいと思った。

最後にフィードバックをSkypeのチャットで送ってくれる。
これをみているとLEVEL4で良いように思えてきたので、やはり講師の人が正しいのだろうw
これで無料体験版の1回目が終了。
最後に3度ほど念を押されたw
(2017年9月18日まで3回無料で受講できます!)
※翌日にメールが届きました。日本人スタッフによる日本語でもカウンセリングの通知です。
そこで、今後の方針やプランを考えれるとのこと。
無料体験だけで逃さないような工夫がされていると感心しました。
レアジョブを体験した総括
と疑いたくなる様な出来でしたが事実ですw
こんな私ですが、レアジョブを無料体験して感じたことをまとめます。
Skypeの使い方や英会話の流れを理解しとくべきだった
これは完全に私のミスです。めんどくさがって確認の全てを怠りました。
Skypeで一回くらいチェックしておけばよかった。何年も前から使っていなかったのでそれだけでテンパった。時間も限られているのでかなりの痛手。
さらに、初回の流れだけでも確認しておけば、それなりに英語で返すこともできたと思う。少なくとも自己紹介の時に「何も考えずに面接に来た就活生状態」になることはない。
ある程度のリスニング力がないときつい
講師の方多くは日本語が使えません。なので、会話中に日本語が入ることは一度もありませんでした。
トレーニングとしては25分間英語で会話し続けることは非常に効果的だと思いますが、全く聞けない人にとっては拷問になりかねません。
ただし、拷問だと知っていて耐えれば、それ以降適したカリキュラムに沿って進めることで語学力の向上は見込めると思います。
TOEICのスコアを上げる事が目標なら微妙かも
今回改めて実感したのが「聴く」ことはできても「喋る」ことができないこと。
講師の方の英語の質問に対して、回答を選択すると言った形式だと「ほぼ回答できる」自信があります。ただ、喋って対応するのが難しいのです。
一般的なTOEICでは「Reading」と「Linstening」です。もし、TOEICスコアがある点数以上欲しいだけの人はそれ用の対策をした方が早いと思います。
※英語ができないヤツの「聴く事はできる」の信ぴょう性は限りなく低いので、現時点の自分の実力だと怪しいところはあると思います。質問に対して間違った回答をしていた可能性も十分にあります。
めっちゃ楽しい
実際に英会話するとやっぱり楽しいです。学校の勉強やテストといった様な空気ではなく、ただおしゃべりが楽しいのです。
講師の方も私の方で選択できますが、もちろん若くて綺麗な女性を選びました。
30代の非モテ男性にこんなに優しく25分間(しかもタダで)会話してくれる女性など、オンライン英会話にしかいませんw
楽しむポイントとしては、うまく喋れなくて恥ずかしいという気持ちを持たないことです。
ぶっちゃけ出川イングリッシュで十分楽しめます。
お互い頑張ればなんとかなりますw
特にオンライン英会話の相手が講師ということもあり、会話の流れに対して単語一つでも言えれば、結構汲み取ってくれます。
その時に「英語でコミュニケーションできている」と実感すれば楽しいものです。
喋れない事を恥じる気持ちを忘れて取り組めば面白いです。
どうしても英語が苦手な方、勉強したくない方は「英会話」から始めて、英語の楽しさを実感してからテスト勉強した方が成長できるかもしれません。
まとめ
- TOEICスコア785の俺がレアジョブ英会話したら散々な結果だった
- レアジョブ英会話自体は面白い
- ある程度のリスニング力が欲しい
- 「スピーキング」を含まない試験対策には不向きか?
こんな感じですね。
本気で英会話をしたい人は一度レアジョブを体験してみてはいかがでしょうか?
最初の2レッスンは無料ですしね。
個人的にですが「会話ができなさすぎると恥ずかしいからやりたくない」っていう人もいますが、「会話ができないから英会話している」訳ですから全然恥ずかしくありません。
むしろその恥ずかしさを乗り越えられれば、英語でのコミュニケーション能力がグッと成長する気もします。
まだ、英会話をする勇気のない方でもレアジョブのアプリを入れておくと良いかもしれません。
アプリ内の「学習法」というページでは英語の学習に関する記事がまとめられており、非常に参考になります。

コメント
これ、面白そうなので試してみたいです。私もTOEICは20年も受けてないから鈍っているかも。
瓜ヶ谷さん
コメントありがとうございます。
20年のブランクは強烈ですねw