本ページはプロモーションが含まれています

無料マンガアプリで読めた良作のエッセイ漫画を紹介するよ

「エッセイ」と聞くと「?」となる人は多いと思いますが、早い話『体験・経験談』みたいなものです。

フィクションとは違い、作者のリアルな気持ちや心情が伝わってくるので、リアリティのある面白さが魅力。

特にニッチな分野のエッセイ漫画は、刺さる人にはぶっ刺さるので、面白いものが眠っているかもしれない。

\GW中はDMMブックがお得!/

マンガアプリで読める!おすすめエッセイ漫画とは

僕が無料漫画アプリで読んだおすすめエッセイ漫画を紹介したいと思う。

新人漫画家、風俗嬢になる

作品の評価 4.5

ずっと、漫画家になりたかった。だけど初めての連載で、担当編集者からのセクハラ・パワハラ…31歳、処女。漫画以外なにもない私が選んだのは、風俗嬢というお仕事でした。働く女子の夢とコンプレックスを赤裸々に描く話題作!!

この漫画の魅力は、一人の女性が苦しみながらも賢明に生きる様がありのまま表現されている点です。

タイトル的にエロいマンガと想像してしまいますが、共感できて泣けてくる系のマンガ。

最終更新日:2020年06月07日

私のおっとり旦那

作品の評価 4.2

総閲覧数1億突破の大人気作! ツイッターで話題沸騰中の「おっとり旦那」との日常を綴ったコミックエッセイがついに書籍化。大柄でおっとりしている「旦那さん」。綺麗好きでせっかちな「私」。二人で暮らす毎日は、喧嘩すらもおもしろおっとり! おっとり旦那との出会いやプロポーズを綴った笑いあり、ホロリありの描き下ろしエピソードも80ページ以上収録!

とある夫婦のエッセイ。

それぞれがバランスよく支え合っている姿が素敵っ!

最終更新日:2020年06月18日

腸よ鼻よ

作品の評価 4.2

抱腹絶倒! Gペン片手に難病闘病ギャグエッセイ 漫画家を夢見るティーンエイジャー島袋全優は、原稿とバイトに明け暮れる毎日を送っていたが、いつしかトイレに行くたび便器が血まみれスプラッター状態に。はじめは腸炎と診断されるものの入院治療でも一向に容態は回復せず……改めて検査を受けてみると実は腸炎ではなく難病特定疾患「潰瘍性大腸炎」だった!? 「取材」と称して入退院を繰り返し、片手にGペン、片手に点滴を携えたエキスパート患者の筆者が、発病した学生時代から商業デビューを果たして漫画家になってからも続く闘病生活の実体験をもとに明るく描く奇跡のギャグコミックエッセイ。読後、貴方はこう思うはず……「セカオピ、めちゃくちゃ大事」。

最終更新日:2020年06月25日

陸上中野予備校

作品の評価 4.2

ただ者ではない男…そう、我らが予備校生・酢堂大雑。想像を絶する育ち方を周囲にバラまき、今、人生の大目標をあっけなく失う。だが彼は、ふつうの高校生になりすまし、今日という日を懸命に生きようとしていた?

最終更新日:2020年06月20日

ぷにぷにぷにおちゃん ~赤ちゃん観察日記~

作品の評価 4.1

ほっぺたがぷにぷにすぎる赤ちゃん「ぷにおちゃん」の生態を、ママが愛情込めてつづった、TwitterとInstagramで人気大爆発中の育児絵日記。癒やし・可愛さ・笑い・あるあるがいっぱい詰まった新感覚・育児エッセイ☆ みんな一度は赤ちゃんだった!! 犬にもない猫にもない赤ちゃんならではの可愛さがここに!!! 赤ちゃんって…こんな生態だったんだ!!!!

最終更新日:2020年06月20日

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

作品の評価 4.0

100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました☆

最終更新日:2020年06月20日

ちびまる子ちゃん

作品の評価 4.0

“さくらももこ”は小学3年生。とても小さくて女の子だから“ちびまる子ちゃん”とよばれている。 そんなまる子ちゃんが、おかしな家族の人たちや学校のお友だちとくり広げる、愉快な日常絵日記コミック。

昔りぼんで読んでて、大人になってから読んでみてやっぱりおもしろい。子どものころはギャグ漫画だと思って読んでいたけど、今大人視点で改めて読むと心暖まる話も多かったんだなーと思う。これは永遠に語り継がれる名作だろうな~

実はちびまる子ちゃんは、さくらももこ先生の”エッセイ”なんです。

先生には世界がこんな風に見えてたんだな〜と思うと、なんだか気持ちが温かくなります。

最終更新日:2020年06月12日

ゲイバーのもちぎさん

作品の評価 4.0

【これは、弱いあたいが弱いままみんなのママになるまでのお話―――。】母親からのDV、ゲイ風俗、パワハラ退社…。すべてを経験したもちぎにしか描けない、笑えて泣ける実録お仕事エッセイ!

重く苦しはずの過去を、ほのぼのとした絵で表現しているから気負わずに読める。

優しい仲間たちとの出会いや、ぽつりぽつりと呟かれるもちぎの本音一つ一つに胸がいっぱいになって泣きそうになる。

それでもこの世の中をどうにかして生き抜こうとする懸命な姿に、明日も頑張ろうと勇気を貰える。

性と心の違いの葛藤に悩むリアルな体験談に、時には笑い、時には涙を流す、そんなお話。

最終更新日:2020年06月20日

最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常

作品の評価 3.9

新潮社の大反響ノンフィクション小説、待望のコミカライズ!! 藝大生を妻に持つ主人公は、彼女の突拍子もない行動を目にするうち、藝大生に興味を抱き、潜入取材をする事に。そこで目にした驚きの実態とは……!? 謎に満ちた“芸術界の東大”のカオスな日常を描く、抱腹絶倒の探検記。

最終更新日:2020年06月20日

将棋の渡辺くん

作品の評価 3.8

将棋棋士は人類の代表! 将棋を指して生活している。懸命に勉強し、年に50局くらい戦い、勝てば笑い、負ければ自分のせい。勝ち負けだけに支配された世界。それはまるで人生の縮図だ。棋士は、どんな人たちなんだろう? 何を食べて、何時間寝ているんだろう? 勝負師でも無頼でもない、リアルな将棋棋士の毎日を棋士の妻が漫画にしました。ノンフィクションです!

棋士界隈では『魔王』と呼ばれている、渡辺先生の妻が描くエッセイ漫画。

※魔王のように強いお人ですw

藤井聡太に初タイトル(棋聖)を奪われてしまったのは最近の話。

最終更新日:2020年07月17日

本当にあった女の人生ドラマ

作品の評価 3.7

テレビドラマ化で超話題のレディースコミック「本当にあった女の人生ドラマ」の第一弾がついに登場!「ズルすぎる!計算高い女」をテーマに集められた読者の仰天体験コミックを全5作品収録。姑の葬式代を安くすませようとする義姉の守銭奴っぷりを描いた「がめつい女」など、女たちの壮絶な人間模様を大特集!

最終更新日:2020年06月26日

夫のちんぽが入らない

作品の評価 3.6

発売即13万部を突破し、各メディアやSNSで大反響を呼んだ衝撃の私小説『夫のちんぽが入らない』(こだま・著)。繋がれない痛みの中で懸命に生きる女性の半生を、『R-中学生』『水色の部屋』のゴトウユキコが鮮烈コミカライズ!学校、社会、そして男女の関係。様々な場所において彼女を苦しめたのは、「普通」という名の「呪い」だった――。生きづらさを抱えたすべての人達に捧ぐ、絶望と希望の人生譚が幕を開ける!!

最終更新日:2020年06月26日

鉄楽レトラ

作品の評価 3.6

かつて夢をなくした少年と少女。光と影は再び出会い今までと違う“明日”を紡いでいく――『マイガール』の佐原ミズが描く等身大の青春譚。細く、強い――“絆”の物語。

日々に疲れ、人との関わりを避けるようになった少年が、フラメンコに出会い、少しずつ情熱と新しい生活に飛び込んでいく姿に、とても勇気を貰う作品。

ラストまで、物語が淡々と続くなかにもクスッと笑えるシーンがあり、読み終えた後はとても爽やかな気分にさせられた。

もう一度読み返したくなる作品。

最終更新日:2020年06月20日

生理前にうつになる私~7年付き合ったカップルの話~

作品の評価 3.6

生理前は、頭も痛いし、体がだるくて仕方がない。彼氏にすぐイライラして当たったり、すぐ泣いてしまう。仕事の小さなミスで極端に自己否定してしまう。生理が終わればケロッとしてるのに…「私は他の人より生理が少し重いだけ、我慢しなきゃ…」と、思っているあなたへ捧げる、7年間付き合ったカップルの実話。

最終更新日:2020年06月29日

うっかり体育大生-マンガ家ですが、ニチジョに通っていました-

作品の評価 3.6

身体動かすの嫌いじゃないし、ちょっと楽しそう。そんな気分でうっかり入学!進路に選んだのは日本女子体育大学。つよく優しく美しくをモットーとしたスポーツの専門大学。そこは身も心もタフな乙女たちが日夜勉学に励み鍛錬を積む気合の入った大学だったのです…。「久住くん、空気読めてますか?」のマンガ家もすこの人生でもっとも濃かった4年間をつづる女子体育大学エッセイ!

最終更新日:2020年06月12日

こわしや我聞

作品の評価 3.6

江戸時代から続く解体業の老舗「工具楽屋(株)」。高校2年生の工具楽我聞は、その会社の若社長である。とはいえ、ビル解体の仕事をひとつ片付けた今日も、誤って付近の車を損傷させるミスを犯して、ベテラン社員・中之井の厳しいお叱りの言葉が飛ぶ。するとそこへ、内閣調査室から理由アリの依頼が舞い込んできて…

最終更新日:2020年07月15日

十勝ひとりぼっち農園

作品の評価 3.5

漫画家が開墾から始める、どたばた農業エッセイ!! 十勝へガチで移住した横山先生… 美味しい野菜&日本一のカレーは作れるの!?

北海道でガチ農業を始めた横山先生の、リアル農業ハプニング漫画。

ちょっと応援したくなる系。

YouTubeチャンネルもしてるようです⇨『十勝ひとりぼっち農園』

最終更新日:2020年07月13日

来世ではちゃんとします

作品の評価 3.5

業務の乱れは性の乱れ! 承認欲求と好奇心と寂しさの狭間で、5人のパートナーと愛を営む桃ちゃん。彼氏いない歴=年齢の、ボーイズラブ大好きギャル梅ちゃん。女たらしのクールなイケメン松田くん。トラウマから処女しか愛せなくなった林くん。風俗の女性にガチ恋中の檜山くん。性をこじらせた者たちの生態を赤裸々に活写! 現世は諦めた社畜たちの性生活ぶちまけコメディ!

ゆるっとしたイラストなのに、それぞれのキャラがしかっり出ている。

登場人物4人にめちゃくちゃ共感できる。

とんとん拍子に上手くいかないところがリアル!

4人の濃い日常が面白くて好き。

松田くんがダントツで格好いい!

最終更新日:2020年07月15日

Vくんと私~彼氏からデートDVを受けていた4年間~

作品の評価 3.5

あなたはデートDVという言葉を知っていますか? 1人の女性漫画家が、変名にしてでも描きたかった自分の過去。それは人生で初めて付き合った彼氏から、ある日を境に始まった心と体への暴力に怯え続けた日々のことで…。なぜ、包丁を突き付けてくる恋人と4年ものあいだ別れられなかったのか。これはあなたの身近な人を、デートDVの被害者にも加害者にもさせないための物語。Vくんと私の第1話・第2話の2話を収録。

最終更新日:2020年06月26日

私たちは繁殖している

作品の評価 3.4

子育て本の革命的スペシャリスト・内田春菊が贈る、愉快痛快のコミックエッセイ!出産から子育てまで、とことん追求!参考書には書いてない、細かな実態を笑いと共にお届け!

内田節がこれでもかと効いている、例を見ない出産子育てエッセイ。

もしこれを子育ての参考にしようと思って読むなら、激しくお勧めしない。面白いけど。

内田春菊という、個人は本当に自由奔放で強烈な個性を放っていて、そんな内田さんの世界観で育つ子供達は

のびのびとしている。こんな子育てもあるんだなと、ちょっと息抜きしたくなったら、是非読んでみてほしい。

最終更新日:2020年06月20日

実体験だからこそ、リアリティのある面白い作品がある

多少の着色はあるだろうけど、実体験ベースだからこそできるリアル感がエッセイ漫画の魅力です。

興味をそそられるエッセイ漫画というと、

  • 『性』に関すること
  • 特殊な環境に住んでいたこと

一般にはちょっと知りづらい実体験こそ評価されてる感じです。

あと、共感しやすい悩み・喜びなどをうまく表現できれば跳ねているイメージ。

「ちびまる子ちゃん」は『日常』を描いて大ヒットしたエッセイ漫画なので、さくら先生の才能がえげつなかったのかなぁって思うわ。

タイトルとURLをコピーしました